docomoの中古スマホを3000円でSIMフリーにする方法
はい、できます。docomoの店舗に持っていけば3,000円でSIMフリーになります。ただし、iPhoneは店頭でSIMロック解除に対応していません。
通常、キャリア(docomo、au、softbank)でスマホ本体と一緒に契約した場合、買ったスマホにはSIMロックがされています。これは例えばdocomoのスマホを持ってて、それにauのSIMカードをさしても通信できないようにするためです。契約者の流出を防ぐための手段とされています。SIMロックがされていないスマホをSIMフリースマホといいます。
docomoショップ店頭でのSIMロック解除方法
SIMロック解除の手続き(docomo公式)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
SIMロック解除対応機種(docomo公式)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/compatible_model/index.html
docomoに持っていけば「SIMロック解除手数料:3,000円」を窓口にて支払えばSIMフリーにすることができます。つまり、窓口で3千円支払えば格安SIMカードを持っているスマホで利用することができるようになるということでスマホ購入費用を節約することができます。
ただ、iPhoneだけは対応していません。さきほど紹介した「SIMロック解除対応機種」の一覧にも載っていません。これって格安SIMに移行しないようにするためのdocomoの嫌がらせですよね。販売店ではSIMフリー化できませんが、iPhoneをSIMフリーにするキットや別でアンロックサービスを実施している業者もありますのでそちらを利用するしかなさそうです。
格安スマホや格安SIMに関する疑問を解決 格安スマホとは?
格安SIMやSIMフリースマホの入手方法は?
格安スマホや格安SIMのメリット、デメリットは?
格安スマホや格安SIMはMNPで電話番号そのまま使える?
データ通信のみと通話可能SIMカードのどっちを選ぶべき?
中古のSIMフリースマホを購入するときの注意点は?
防水防塵でワンセグ対応の格安スマホはある?
格安スマホや格安SIMでも速度制限なしがある?