IIJmio(みおふぉん)で格安スマホを契約する前に
docomoスマホ | auスマホ | softbankスマホ |
---|---|---|
※auのスマホをそのまま利用したい方はこちらをチェックしてください。
IIJmioではMVNOとしては大手の通信業者です。イオン、ビックカメラ、ノジマなどはIIJmioの回線を利用しており公式サイトのネット経由だけでなく店頭でも購入することができます。
家族の通話が最大60%オフになるファミリー通話割引あり
ネットだけでなく店頭からでも申し込み可能
プリペイドSIMも取り扱っている
高速データクーポンのオン/オフ機能や余ったデータの翌月への繰越し、速度制限時でも速度アップができるバースト機能などサービスが充実しています。
2015年4月から月間通信量も増量され、1GB→3GBに増えました。10円/30秒とお得な通話サービス「みおふぉんダイヤル」なども使えて魅力です。
みおふぉんダイアルで通話料50%オフ
格安スマホで普通に電話をかけると通話料が20円/30秒かかるのですが、「みおふぉんダイアル」というアプリ(iOS、Android対応)をダウンロードすればスマホに登録されてある連絡先を同期してくれます。ですので、自分で一件一件登録する必要はありません。
電話番号は自分の電話番号がそのまま相手に表示されますので違和感はありません。IIJmioの音声通話機能付きSIMを契約している人しかこのアプリは利用することができません。
国際電話にも10円/30秒で対応しています。国際ローミングには非対応ですが以下の国、地域に電話を掛けることが可能です。
韓国、香港、シンガポール、中国、台湾、マカオ、フィリピン、ブルネイ、インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナム、アラスカ、アメリカ(本土)、カナダ、ブラジル、ハワイ、グアム、サイパン、オーストラリア、ニュージーランド、フランス、ドイツ、イギリス、イタリア、バチカン、ベルギー、ギリシャ、オランダ、スペイン、スイス、ロシア連邦
家族の通話が最大60%オフ
さきほどのみおふぉんダイアルとファミリーシェアプランのファミリー通話特別割引で通話料金が最大60%オフになります。(8円/30秒)家族で格安スマホにしたいけど、家族間の通話料割引が欲しいのであればIIJmioがおすすめ。
料金プラン
ミニマム | ライト | ファミリーシェア | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,600円 | 2,220円 | 3,260円〜 |
データ使用量 | 3GB | 5GB | 10GB |
SIMカード枚数 | 1枚 | 1枚 | 3枚 |
家族で使おうと思ったらファミリーシェアプランとなります。それ以外だと3GBまたは5GBのプランを選択可能です。通信速度は下り最大225Mbps、上り最大50Mbpsとなります。余ったデータ量は翌月に繰り越すことが可能です。
回線はdocomoのXi回線やFOMAエリアに対応。郊外でも都心部でも安心して利用可能です。
IIJmioでsimカードとセット販売している端末
IIJmioではSIMカードだけでなくSIMフリースマホとセット契約も可能です。SIMとセットで手に入るスマホ端末はこちら
一括価格 | 分割価格(24回) | |
---|---|---|
Huawei P8lite | 28,600円 | 1,280円 |
ASUS Zenfone2 laser | 27,800円 | 1,250円 |
Huawei Ascend Mate7 | 40,800円 | 1,700円 |
IIJmioでは3機種から選ぶことができます。「一括支払い」と「24回分割払い」から選ぶことができます。オススメはHuawei P8liteです。スペック的にもバランスの良いスマホ端末で初めて使う方でも安心して使うことができます。
IIJmioのAPN設定がすでにされている端末のため難しい初期設定は不要。SIMをさすだけですぐに利用開始可能です。